3.送迎表作成

3-2.選べる送迎表の作成方法(手入力作成)

3-2.選べる送迎表の作成方法(手入力作成)

送迎表の作成方法の1つに手入力による作成があり、車輌も利用者もないまっさらの状態から作成します。
また、調整時に行う操作でもあり重要な方法です。

送迎表の作成方法の1つに手入力による作成があり、車輌も利用者もないまっさらの状態から作成します。
また、調整時に行う操作でもあり重要な方法です。

・使用する車輌を決定

使用する車輌を決定する手順は、車輌のリストを表示して使用したい車輌を選択するだけです。車輛の追加時の特徴は以下の通りです。
・同じ車輌を追加すると、1便、2便、~とピストンの設定になります。
・座席タイプが登録されている場合でも、同一車輌なので便が追加されます。(1便:ハイエース-1‐タイプA、2便 :ハイエース-1‐タイプB、など )

・送迎する利用者を決定

送迎する利用者を決定する手順は、左の送迎のリストで利用者を追加したい場所の上に位置する利用者又は車輌を指定した後に、右の利用者のリストから送迎したい利用者を選択します。
利用者や車輛を指定せずに利用者を追加すると、未配車の状態の扱いで追加されます。

・利用者の送迎順を変更

利用者の送迎順を変更する手順は、送迎のリストで送迎順を変更したい利用者を選択後にマウスのドラッグ&ドロップで上下に移動します。送迎順の変更時の特徴は以下の通りです。
・行が上下に連続している場合に限り、複数行をまとめて選択して移動する事ができます。
・送迎のリストでの移動先は車輌内の送迎順だけではなく、「家族送迎」「送迎利用者(未配車)」「利用中止」に移動してそれぞれの状態にする事もできます。
・ドラッグ&ドロップ方法は【PC版】のみ可能です。【モバイル版】の方では、ドラッグ&ドロップに代わる方法が用意してあります。
 詳しくはこちらをご覧ください。

送迎表の他の作成方法も併せてご覧ください。

「送迎表の地図入力作成」についてはこちら>>
「送迎表の手動履歴参照作成」についてはこちら>>
「送迎表のパターン参照作成」についてはこちら>>
「送迎表の自動計算作成」についてはこちら>>
「送迎表のヴィジュアルモード編集」についてはこちら>>

← 前に戻る